ラーメンデータベース
Copyright © 2019 株式会社スープレックス.
All rights reserved.
All rights reserved.
お気に入りのようですね。
”ワンコインで満足できる幸せ”的なお店は貴重ですね。
家からわりと近いのに見逃してました。
今日はお疲れ様でした。
またお店にいらしたときはビールおごっていただけることを楽しみにしています!!なんちって、すいません_(._.)_
これから自分も狭い行動範囲ながらもラーメン食べた記事を投稿できたらなって思ってます。呑助さんの記事を参考にいろんなラーメン屋に行ってみようって思ってます。宜しくお願いします!!
おはようです
>麺中さん
いつもありがとう 遠出した甲斐があり収穫もあった店です
地元荒らししてすんまそん 佐野の開拓は引き続きお願いしゃっす
>蓬旬水さん
初コメントありがとう
一般的にラーメンといえど、支那そば(中華そば)、豚骨、魚介(和だし)など様々な
分類があるので、自分の好きなジャンルから基準となる店を見つけることが先決ですね!
初レビューを期待して乾杯 (また、ビール飲みましょう(*^_^*))
こちらのお店で、久々に手打ちの良さを感じることが出来て感動した記憶が…。
この御値段でこのボリューム。
流石でございますm(_ _"m)ペコリ
ランディさん毎度です
4月に行かれたようですね それを参考に行ってまいりましたヨ
なかなか遠出のチャンスがないので、思いつきで行ってきました
またいろいろ教えて下さい(*^_^*)
それだけではないだろうが、結構な客入りである
カウンターに座るが、厨房のようすまでは見えないが
息子?と親子3人であわただしい動きがみられる
単純に手打ちのラーメンを注文 といっても見る限りは佐野ラーメン
手早い動きであっという間にでき上がり
やはりラーメン店はこうでなくちゃねというような
手際よさである
早速スープからいただきます
鶏ベースで醤油の味がはっきりしてて長年のコクが出てますね いい味です
麺はピロピロのモチモチで佐野特有の食感 麺にこだわっているだけのことはあります
チャーシューはまんまるで触ると崩れる柔らかな感触 ネギだくでワカメも多目
スープはワカメの味は感じないが量は多い
全体に価格の割にはボリュウムもあり、この一杯だけで満腹感を得る
それだけに、こうした人気があるんだと思う
ここまで来てよかったと思える店であります